編集記事

垂水区

垂水のいいね!旬のおいしいもの編 アジ

2019年10月9日号掲載

〝味〟がいいからアジ(鯵)

〈上〉マアジ(アジ科マアジ属) 〈下〉マルアジ(アジ科ムロアジ属)

名前の由来は諸説あるが、一説には「味がいい」から呼ばれるようになったとか。今回は垂水駅からすぐ、垂水廉売市場内の鮮魚店「木下水産」の木下宏忠さんにマルアジについてお話を伺った。

「鮮度や調理法など気軽におたずねください」 木下水産の木下宏忠さん

「9月・10月の垂水~明石のマルアジは、とても美味しいです」と木下さん。 アジには色々な種類があり、主に流通しているのはマアジ(平アジ)だが、よく似た種類にマルアジがある。一般的にはマアジの方が美味と言われるが、この時季のマルアジは、マアジ以上の美味しさとのこと。

青魚のアジは、血液をサラサラにする成分EPAや、脳を活性化するDHAを多くの含有するが、強力な抗酸化作用のあるセレンの含有は、他の青魚と比べて多い。さらに良質なたんぱく質が豊富ながら、脂質は少なめ。100gあたり310キロカロリーのサンマに対して121キロカロリーと、青魚の中では一番の低カロリーだ。他にもカリウム、カルシウム、タウリン、ナイアシンなどの成分も多く含まれている。

「一尾丸ごと買って、切り身におろすことをお薦めします」。「木下水産」では三枚下ろしにも対応。店頭には垂水漁港で水揚げされた新鮮な魚が並んでいる。垂水~明石のマルアジは今が旬!刺身や塩焼きなど様々な調理法で是非食べてみてほしい。

◎マアジとマルアジの見分け方


〈上〉マアジ‥‥ゼンゴが長く、曲線が急。切り身は白い。黄系、黒系があり特に黄系が美味。
〈下〉マルアジ‥‥ゼンゴの曲線が緩やか。切り身は(血合いの部分)やや黒い。尾ひれの根元に小さなヒレがある。マアジに比べてややスマート。

 

《アジのごま煮のレシピ》

〈材料〉アジ4尾、生わかめ40g、酒・みりん各大さじ5、しょうゆ大さじ4、すりごま大さじ2
〈作り方〉
①アジはウロコ、ゼイゴ、エラ、内臓を取り、水洗いをして下処理をする。表面に斜め切り込みを入れる。
②わかめをさっと流して一口大に切り、水切りする。
③鍋にみりんと酒を入れて中火で煮立て、水1カップ、しょうゆを加える。再度煮立ったらわかめを入れ、その上に①のアジを表(切り込みを入れた面)にして並べ入れる。
④煮立ってきたら、アジに煮汁をかけ、落しぶたをする。弱めの中火で10分程度煮る。
⑤すりごま加えさっとひと煮立ちさせる。
〈参考文献 「賢く作ると、なるほどおいしい!魚で料理自慢」株式会社 集英社発行〉

《取材協力》木下水産
〈所在地〉 垂水区神田町7-8(垂水廉売市場内)
〈T E L〉 707-6508
〈営業時間〉 10~18時
〈定休日〉 日曜日  kinoshitasuisan.sub.jp

近場でアジ釣りに挑戦!

《平磯海づり公園》
垂水区平磯1丁目1-66
TEL:753-3973
営業時間:6~19時(10月)
休園日:毎週木曜日(祝日は開園)、年末年始
www.umiduri.com/

《アジュール舞子
垂水区海岸通11
TEL:706-2011
営業時間:6~23時
休園日:なし
http://www.kobe-park.or.jp/azur/

カテゴリー