編集記事

垂水区

垂水のいいね!旬のおいしいもの編 そうめん(素麺)

2019年8月21日号掲載

喉ごし、ひんやり~つるん!そうめん

夏の食卓に大活躍のそうめん。今回は、たつの市にある「そうめん やっぱり 揖保乃糸~♪」のCMでお馴染みの、揖保乃糸を楽しく学べる「揖保乃糸資料館 そうめんの里」を訪れた。

手延そうめんの生産量は兵庫県(播州、淡路)が第1位。降水量の少ない瀬戸内気候は、そうめん作りの環境に適している。鉄分が少ない軟水を使用した「揖保乃糸」は白く、播州地方におよそ600年前から続く伝統的な手延べ製法で作られているから、滑らかな舌触りで、コシのある歯切れがよい食感。1分30秒~2分程度を目安に茹で上げ、麺をすばやくザルに移したら、水で粗熱を取り、清水を流しながらよくもみ洗いすれば、さらにおいしくいただける。

ところで、小麦粉、塩、水の材料や見ためも同じようにみえるそうめんとひやむぎの違いをお分かりだろうか。機械製そうめんでは太さによる規定が設けられているが、手延そうめんの規定は現在はとくにない。そこで、「揖保乃糸」のそうめんとひやむぎを見分ける方法をご紹介。まず、長さに違いがある。そうめんは19センチで、ひやむぎは24センチと少し長め。また、緑とピンクの色のついた麺が1束に2本ずつ入っているのがひやむぎ、入っていないのがそうめんというように区別している。

「揖保乃糸 資料館 そうめんの里」では、そうめんの歴史や製造工程等が映像やクイズで学べ、そうめん料理のレストラン、試食コーナー、実演、期間限定でそうめん流しも行われている。

また、「揖保乃糸」のホームページでは、和風、洋風、中華風のたくさんのそうめんのレシピが紹介されている。暑い夏に手軽に食べられるそうめんを、いつもと違うレシピで試してみては?

《揖保乃糸に教わった!そうめんつゆいろいろレシピ

◎ごまだれつゆ
〈材料〉めんつゆ150ml (ストレートタイプ)、ねりごま大さじ2、砂糖ふたつまみ
〈作り方〉材料を混ぜ合わせ、お好みで長ねぎ・いりごま白各適量を加える。

◎中華だれつゆ
〈材料〉めんつゆ250ml(ストレートタイプ)、ラー油適量、にんにくチップ5〜6枚
〈作り方〉材料を混ぜ合わせ、お好みで白髪ねぎ適量を加える。

◎和風野菜のサラダつゆ
〈材料〉めんつゆ200ml (ストレートタイプ)、酢大さじ1 、みじん切りにした長ねぎ・三つ葉・ にんじん(各適量)
〈作り方〉材料を混ぜ合わせる。

《家庭でも簡単に作れる! そうめんアレンジレシピ トマトそうめん》

〈材料〉(2人分)
そうめん…4束、トマトジュース…150cc、めんつゆ(濃縮タイプ)…150cc、野菜/ナス…1本、アスパラガス…1、2本、ズッキーニ…1/2~1本、パプリカ…1/2~1個、オリーブ油…大さじ1~2 塩、こしょう…少々
〈作り方〉
❶適当な大きさ(厚さは1cm程度)に切った野菜を、軽く素焼きする。
❷ ①をオリーブ油で炒め、塩、こしょうする。
❸茹でたそうめんに②を盛りつけて、トマトジュースとめんつゆを混ぜ合わせたつゆをかける。(トマトジュースとめんつゆは1:1の割合)

取材協力:揖保乃糸 資料館 そうめんの里
〈所在地〉兵庫県たつの市神岡町奥村56番地 TEL.0791-65-9000
〈営業時間〉9:00〜17:00(展示室の入館は16:30まで)
※そうめんレストラン「庵」は11:00〜21:00(オーダーストップ20:00)
〈休館日〉毎週月曜日(祝日の場合は翌日)・年末年始
〈入館料〉大人…300円 中・高校生…200円 小人…100円
※団体割引あり(15名以上) ※障がい者割引あり(手帳を提示)
〈駐車場〉大型バス12台、普通自動車70台
〈公式HP〉www.ibonoito.or.jp

カテゴリー